「カブアンド」が2024年11月20日(水)よりサービスがスタートしました。申込が殺到し、一時受付停止の人気ぶりです。まだサービスについて知らない読者さまには、当記事を読んでみてください。
誰もが株主になり、金融知識を持つ国民が増えることを狙ってもいます。
将来は、カブ&ピース社が株式上場を目指すということで、株主になっていると、IPO時にいいことがあるかもしれませんね。
サービスを使った分だけ株がもらえる「カブアンド」のしくみ
株式会社カブ&ピース(代表:前澤友作、所在地:東京都港区)は、2024年11月20日(水)より電気、ガス、モバイル通信、インターネット回線、ウォーターサーバー、ふるさと納税といった生活インフラ関連サービスの提供を開始しました。
サービスの利用者は、カブ&ピース社の未公開株を受け取ることができる(*1)、日本初(*2)のサービスです。電気代が株になる。ガス代が株になる。スマホ代が株になる。生活費が株に変わる、まったく新しい体験が始まります。
これにより、国民総株主化を目指しています。
また、11月1日の情報解禁以来、SNSをはじめ話題になっていた、株の還元率を含むサービスの全容を発表しました。
*1 株の受け取りにはサービス利用と株式の申込が必要です。
*2 サービスの利用を通じて、自社の未公開株を取得できるスキームが日本初であることを意味します。
■未公開株の交換手続きとサービス別の還元率について
本サービスは6つの各サービスを利用することで、利用料金に応じた株引換券がもらえる画期的なサービスです。
株引換券は株をもらうために必要な電子チケットのようなもので、1枚1円として株と交換することができます(*3)。
お渡しする株はカブ&ピース社の未公開株です。
株に交換しない場合は、本サービスの割引に使える割引券に交換することができます。
*3 株引換券を株と交換するためにはウェブサイトからの申込が必要です。
2024年11月20日よりサービスサイトにて、サービス利用による株引換券への還元率を発表しました。
株引換券への還元率は、サービスごとに異なります。
詳細はサービスサイトでのご確認をお願いいたします。
▼株引換券の還元率
▼株引換券が2倍になる会員プラン「KABU&プラス」
株引換券の還元率が通常会員の2倍になります。
また、定期的に行うアンケートに答えるだけで株引換券がもらえたり、代表である前澤の記事にコメントで意見や質問を送れたり、プラス会員だけの特別コンテンツをご用意しております。
「KABU&プラス」は月額500円(税込)で加入いただけます。
■現在の株価は1株5円、今なら「最初の株主」になれる
お渡しするカブ&ピース社の株の現在の株価は1株5円(見込額)です(*4)。
第1期の募集期間に申込みをしていただけると、最初の株主(*5)になることができます。
*4 2024年10月7日現在における、第三者評価機関によるカブアンド種類株式の評価額を基準として算出した発行価格(1株5円)による予定数であり、最終的に決定される発行価格(2025年4月25日に決定)とは乖離する可能性があります。
その場合、交換できる株式数が異なります。
*5 「最初の株主」とは、公募によりカブアンド種類株式の割当てを受ける株主の中で最初であることを意味します。
■なぜ株を配るのか、目指すのは「国民総株主」の世界
カブ&ピースは「目指せ、国民総株主」をテーマに、日本国内における株式投資家を増やし、日本国経済を活性化させることをミッションに掲げています。
展開する事業は、生活インフラ関連事業で、電気やガスなど、多くの国民に関与するサービスを提供します。
また、これらのサービスの利用者に、サービス利用の対価として、当社の株式を保有してもらう仕組みを同時に提供することで、当社ミッションの「国民総株主」を早期に実現させることを目指します。
ポイントなどでお客様を囲い込むのではなく、株式をお渡しすることで、私たちの経済圏にお客様兼株主として参加いただき、会社を成長および上場させ、所有する株式の価値を最大化させていくことを共通目標とします。
また、当社の取り組みにより、株を所有することが国民全体に広がることで、一部の資本家に資本が偏り、富が偏在している状況を、資本の分散によって滑らかにし、格差の是正に繋げていきたいと考えています。
ホームページ:https://kabuand.com/
▼カブアンドの各サービス詳細
●「KABU&でんき」
・電気料金は地域の電力会社とほとんど同じ(*6)。
・切り替えに工事は不要で、品質はそのまま。
サービスページ: https://kabuand.com/denki
*6 地域の電力会社とは、北海道電力、東北電力、東京電力エナジーパートナー、北陸電力、中部電力ミライズ、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力をいいます。
地域の電力会社の従量電灯プランと基本料金は同じ、電力量料金は1銭/kWh以上安い料金となります。
地域の電力会社の従量電灯には燃料費調整単価に上限があり、「KABU&でんき」には上限がありません。
そのため、燃料価格が高騰し、地域の電力会社の燃料費調整単価が上限に達した場合には、「KABU&でんき」の電気料金の方が高くなります。
2024年11月時点では、関西電力および九州電力エリアは燃料費調整単価が上限に達しており、 「KABU&でんき」に乗り換えることで電気料金が高くなる可能性がありますのでご注意ください。
●「KABU&ガス」
・ガス料金は地域の都市ガスと会社の一般料金と同じ(*7)。
・切り替えに工事は不要で、品質はそのまま。
・関東(東京ガスエリア)、関西(大阪ガスエリア)、中部(東邦ガスエリア)、九州(西部ガスエリア)の4エリアで利用可能。
サービスページ: https://kabuand.com/gas
*7 2024年11月時点。地域の都市ガス会社とは東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、西部ガスを指します。
地域の都市ガス会社の一般料金は原料費調整単価に上限があり、「KABU&ガス」には上限がないため、原料価格が高騰した場合には「KABU&ガス」の利用料金の方が高くなる場合があります。
●「KABU&モバイル」
・MNPワンストップ対応で端末、電話番号はそのままで簡単に乗り換えが可能。
・大手3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)に対応しているため、エリアやご利用端末に合わせて最適な回線を選択可能。
サービスページ: https://kabuand.com/mobile
●「KABU&ひかり」
・フレッツ光回線を利用している事業者(光コラボレーション事業者含む)からの切り替えは、工事不要で簡単に切り替え可能。
・最大10ギガ(10Gbps)の高速インターネット通信のご利用で、オンラインゲームや4K動画などの大容量通信をストレスなく利用可能(*8)。
サービスページ: https://kabuand.com/hikari
*8 技術規格上の最大値です。パソコン機器やネットワーク機器の性能、利用環境、回線の混雑状況により異なります。また、10Gbpsは一部エリアのみ提供しております。
●「KABU&ウォーター」
・天然水のウォーターサーバーと浄水型サーバーの2タイプ8商品から選べる。
・業界最安級(*9)の月額2,580円(税込)の浄水型ウォーターサーバーをはじめ、ランニングコストを抑えたご利用が可能。
サービスページ: https://kabuand.com/water
*9 当社を含む浄水型ウォーターサーバーを取扱う6社のうち、以下の条件で比較し最安の月額利用料との差が10%未満であったため本表記を使用。
<比較条件> 水道水を注いで使用する方式のウォーターサーバーのうち、月額利用料が原則定額制のもの/当社対象製品: Slim-R・litta/2024年9月時点。
●「KABU&ふるさと納税」
・全国1,500以上の自治体、70万点以上の豊富な返礼品から選べる。
・ワンストップ特例制度で、簡単に手続きが可能。
サービスページ: https://kabuand.com/furusato
本プレスリリースは、金融商品取引法に基づいた目論見書ではありません。
カブアンド種類株式及び当社に関する詳細な情報が記載された目論見書は当社のウェブサイト( https://kabu-peace.co.jp/prospectus.pdf )よりダウンロード可能です。
お申込みを検討の際は、目論見書を必ずご覧ください。
ビジネスeye
カブアンドの前澤友作氏について
前澤友作は、日本の著名な実業家で、ファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZOの創業者です。
経歴
1975年11月22日に千葉県鎌ケ谷市で生まれた前澤は、早稲田実業学校高等部を卒業しました。
高校時代はハードコア・パンクバンド「Switch Style」でドラマーとして活動し、音楽への情熱を追求していました。
ビジネスの成功
1998年、前澤は輸入レコード・CDのカタログ販売から始めた事業を法人化し、有限会社スタート・トゥデイ(現・株式会社ZOZO)を設立しました。
2004年にはファッションECサイト「ZOZOTOWN」を開設し、急速な成長を遂げました。
2017年8月、スタートトゥデイ(現ZOZO)の時価総額が1兆円を突破し、前澤は41歳で「1兆円帝国」を築き上げました。
2020年のフォーブス長者番付では、世界1,135位、日本23位にランクインし、保有資産額は約2,134億円と推定されています。
経営哲学と社会貢献
前澤は、競争を排除し、社員の基本給やボーナスを一律にするなど、独自の経営方針を採用しています。
彼は「人間は競争するためではなく、自分が楽しんだり人の役に立つために働く」という信念を持っています。
また、芸術支援や社会貢献活動にも積極的で、2019年には国際宇宙ステーション(ISS)への民間人宇宙旅行を実現しました。
最近の活動
2024年2月には新会社の設立計画を発表し、常に新しい挑戦を続けています。
また、YouTubeチャンネルを運営し、125万人以上の登録者を抱えるなど、メディアを通じた情報発信も活発に行っています。
前澤友作は、革新的な経営手法と社会貢献活動を通じて、日本のビジネス界に大きな影響を与え続けている実業家です。
カブアンドの評判は
カブアンドは、前澤友作氏が立ち上げた新しいサービスで、公共サービスの利用に応じて株をもらえる仕組みを提供しています。
このサービスに対する評判は賛否両論で、以下のような意見が見られます。
評判と口コミ
ポジティブな意見
- カブアンドは、電気料金の支払いで株がもらえるという斬新な仕組みが評価されています。
- 一部の利用者は、携帯や電気、ガスなどをカブアンドに切り替えることで、毎月の利用料が安くなったと報告しています。
- 前澤友作氏が運営しているため、一定の信頼感があるとされています。
ネガティブな意見
- 電気料金や他のインフラ料金が高いと感じる利用者もおり、特に他社と比較すると割高になることが指摘されています。
- 未公開株を受け取る形式であるため、株式の価値が保証されない点に不安を感じる声もあります。
- 上場しなかった場合には価値が得られないリスクがあるため、慎重な判断を求める意見もあります。
サービスの特徴
株の受け取り: 公共サービスの利用に応じて株を受け取ることができ、その価値は市場の動向により変動します。
電気・ガス供給: 電力やガスは大手企業から供給されるため、品質には問題ありませんが、料金設定は標準的であり、他社に比べて特段安いわけではありません。
カブアンドは新しい試みとして注目されていますが、投資リスクを伴うため、自身のニーズやリスク許容度に応じて慎重に検討することが重要です。
(当記事は投資の勧誘をするものではありません。投資は全て自己責任でお願いします。)