ロボットが家事代行と言えば、イメージするのはルンバなどではないだろうか。ロボット開発は急速に進化していて、人型ロボットが登場するのも遠い未来の話ではなさそうだ。

家庭用人型ロボット「NEO Beta」を公開

ロボットスタートアップの米1Xは、2024年8月30日、家庭用人型ロボット「NEO Beta」を公開した。生体に着想を得たという機体を持つ二足歩行のロボットで、実証データを集めるため、2024年中に家庭への試験導入を行う予定だ。

デモ動画では、NEO Betaがリュックサックを女性に手渡したり、一緒に肩を組んで手を振ったりする様子を公開。まるでの人間のような動作を見せている。

またNEO Betaは、1Xがノルウェーのモスに持つ工場で大規模に生産できる設計。2024年中に家庭への試験導入を行う予定だ。そこで必要なフィードバックを集めると同時に、実際の環境で動作する能力をチェックするという。

1Xは米OpenAIが出資したことで知られるロボットスタートアップ。今回の家庭への試験導入を足掛かりに、安全で知的な人型ロボットの実現を目指すとしている。

ビジネスeye

特徴と機能

  • 二足歩行: NEO Betaは二足歩行が可能で、人間のような動作を実現しています。デモ動画では、リュックサックを女性に手渡したり、一緒に肩を組んで手を振ったりする様子が公開されています。
  • 生体に着想を得た設計: ロボットの設計は生体に着想を得ており、自然な動きを目指しています。
  • 大規模生産: ノルウェーのモスにある工場で大規模に生産できる計画となっており、実際の家庭環境での動作能力をチェックするための情報のフィードバックが行われます。
  • 安全性: NEO Betaは柔らかい外装を持ち、特に子供やペットの周りでの安全性を確保するように設計されています。また、人体の解剖学に基づいた腱駆動システムを採用しており、より柔軟で安全なインタラクションが可能です。
  • 機能性: 家事支援や移動困難な人々の付き添いなど、多様なタスクをこなすことが期待されています。NEOBetaは掃除や整理整頓をこなし、家事代行や人間のパートナーとしての役割を果たすことができます。

開発背景

1XはOpenAIからの出資を受けており、安全で知的な人型ロボットの実現を目指しています。今回の試験導入は、その第一歩として位置づけられています。

市場データと展望

  • 試験導入: 2024年中に家庭への試験導入が予定されており、これにより実証データを集めることが目的です。
  • フィードバック収集: 試験導入期間中に得られるフィードバックをもとに、さらなる改良と安全性の向上が図られる予定です。
  • 生産計画: 1X Technologiesは2025年までに数千台、2028年までに数百万台の生産を目指しています。
  • 価格: 具体的な価格は未定ですが、CEOは「手頃な価格のロボット執事」を目指していると述べています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事