人気のVTuberグループのにじさんじが、そのノウハウを活かしてタレント育成事業を始めました。
人気のにじさんじがプロデュースするタレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」が、2024年12月23日(月)から入学オーディションを始めています。
興味のある方は、ぜひ、概要を見てみてください。
バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)とは
ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)はVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」のノウハウを活かし、VTuber / バーチャルライバーとして活躍するためのタレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」への入学オーディションを、本日2024年12月23日(月)から開始いたします。
「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」入学オーディション開催決定!
本日2024年12月23日(月)より、バーチャルライバー(VTuber)として活躍するためのタレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」では下記の入学オーディションを開始いたしました。
【U-21向けカリキュラム】にじさんじVTAオーディション
<入学コース種別>
・U-21 VTAボーカルコース
・U-21 VTAゲーマーコース
・U-21 VTA芸人/マルチタレントコース
<応募条件>
・本オーディションは満21歳以下の方が対象となります。
・バーチャルライバーとして、ボーカリスト、ゲーマー、芸人/マルチタレントを目指したい方。
・合格された方は、学生向けの研修プログラムを受講していただきます。
・継続的に活動ができる、かつ優先的にスケジュールを調整できる方。
・都内での選考にご参加いただける方。
・入学後、週に20時間以上(週5日程度の都内での夜間レッスンが含まれます)の活動スケジュールを確保できる方。
ただし、やむを得ない事情がある場合は、研修プログラムを調整することがあります。
・経験問わず、学ぶ姿勢のある方。
・未成年者の⽅がご応募される場合は、親権者の同意が必要となります。
応募フォーム:https://forms.gle/5unPN1AuSoC2MUD8A
【通常カリキュラム】にじさんじVTAオーディション
<応募条件>
・継続的に活動ができる、かつ優先的にスケジュールを調整できる方。
・都内での選考にご参加いただける方。
・入学後、週に20時間以上(週5日程度の都内での夜間レッスンが含まれます)の活動スケジュールを確保できる方。
・年齢不問、経験問わず、学ぶ姿勢のある方。
・未成年者の⽅がご応募される場合は、親権者の同意が必要となります。
応募フォーム:https://forms.gle/bE8v8abWZedqDxkw7
VTAは配信経験がない方でもVTuberとして活動できるようになる学習を行うことを主軸として開講しております。
2022年からRanunculusやVOLTACTIONをはじめ、多数のライバーがVTAよりデビューし、現在X(旧Twitter)やYouTube等の配信プラットフォームを中心に活動中です。
(参考)
Ranunculusについて https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000405.000030865.html
VOLTACTIONについて https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000457.000030865.html
オーディション概要
■ スケジュール
応募期間:2024年12月23日(月) ~ 2025年2月25日(火)12:00まで
選考日程:
・書類審査
・一次審査
・二次審査(必要に応じて実施)
・最終面談(都内)
■ 応募方法
「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」入学オーディションでは、以下の公式サイトや応募フォームの注意事項等を必ずご確認の上、エントリーをしてください。
バーチャル世界で活躍したい、本気の方々のご応募をお待ちしております。
▼公式サイト
https://vta.anycolor.co.jp/audition
▼応募フォーム
【U-21向けカリキュラム】にじさんじVTAオーディション:https://forms.gle/5unPN1AuSoC2MUD8A
【通常カリキュラム】にじさんじVTAオーディション:https://forms.gle/bE8v8abWZedqDxkw7
新たな情報に関しては、にじさんじ公式X、VTA公式X等にて随時更新いたします。
・にじさんじ公式X:https://x.com/nijisanji_app
・VTA公式X:https://x.com/VTA_ANYCOLOR
【にじさんじプロジェクトについて】
「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。
現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。
<リンク一覧(にじさんじプロジェクト)>
公式サイト:https://www.nijisanji.jp/
にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jp/
にじさんじ FAN CLUB:https://www.nijisanji.jp/fanclubs
【ANYCOLOR株式会社について】
NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」
ANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。
私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。
<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>
コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp
最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news
採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruit
Webマガジン:https://magazine.anycolor.co.jp
X:https://x.com/ANYCOLOR_Inc
YouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc
■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先について
ANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォーム
https://www.anycolor.co.jp/contact
■ 会社概要
会社名:ANYCOLOR株式会社
本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F
代表者:代表取締役CEO 田角 陸
ビジネスeye
にじさんじは、ANYCOLOR株式会社(旧いちから株式会社)が運営するバーチャルライバーグループです。
2018年に活動を開始し、現在約150名以上のライバーが所属する大規模なプロジェクトとなっています。
主な特徴
- バーチャルライバー: YouTubeに限らず様々なプラットフォームで活動するため、「バーチャルYouTuber」ではなく「バーチャルライバー」と呼ばれています。
- 活動内容: 主にYouTubeでのライブ配信を中心に活動しており、雑談、ゲーム実況、歌唱、バラエティ企画など多岐にわたるコンテンツを提供しています。
- 自主性重視: 企画やコラボレーションは、ライバー自身の自主性と企画力に任されており、事務所側は原則的に前面に出ません。
- 個性的な配信スタイル: 企業所属でありながら、個人運営レベルの自由度の高い配信スタイルが特徴です。
にじさんじの魅力
1. 人間性の重視: キャラクターの設定よりも、演者自身の人間としての魅力を前面に出す傾向があります。
2. 多様性: 様々な個性を持つライバーが所属しており、視聴者は自分の好みに合ったライバーを見つけやすいです。
3. コラボレーション: ライバー同士のコラボ配信や企画が頻繁に行われ、相互作用による面白さが生まれています。
4. 技術の進化: 3Dモデルの導入など、技術面でも常に進化を続けています。
にじさんじは、バーチャルライバー業界の中でも独自の位置を確立し、次世代のエンターテインメントを牽引する存在として注目されています。
にじさんじの人気の理由
にじさんじは、多様なグッズやデジタルコンテンツを展開しています。
グッズ展開
にじさんじは、様々な種類のグッズを制作・販売しています。
- リアルグッズ
- デジタルグッズ
- コラボレーショングッズ(例:NBA×にじさんじコラボグッズ)
デジタルコンテンツ
コンテンツ制作
にじさんじは以下のデジタルコンテンツを制作しています。
- 楽曲
- 動画
- オリジナル番組
- Webアプリケーション
- スマートフォンアプリ(にじさんじアプリ)
にじさんじアプリの特徴
最近、にじさんじアプリの「アイテム機能」が大幅にアップデートされました
- 任意の画像ファイルをアイテムとして登録可能
- モデルにアイテムを追従させる機能
- 複数のアイテムを同時利用可能
- アイテムの回転追従感度調整
これらのグッズやデジタルコンテンツは、ライバーの個性を活かしたクリエイティブな取り組みの一環となっています。
にじさんじの人気の魅力
にじさんじの人気を支える要因は複数あり、その独特な特徴がファンを惹きつけています。
コンテンツの特徴
1. 過程を重視する長期的アプローチ
- 長期間、長時間をかけたイベントや企画を展開
- ファンと共に歩むドラマ性の強さ
- 準備段階から本番まで、過程を共有する文化
2. 多様性と関係性の重視
- ライバー同士のコラボレーションや交流
- 男女のバランスが取れたライバー構成
- 自発的な交流から生まれる予測不可能な関係性
3. 面白さへの特化
- 芸人気質な面白さを売りにしたライバーの採用
- バラエティ性の高いコンテンツ
運営方針
1. ライバーの自主性重視
- 自由意思を尊重した放任主義
- ライバー個人の努力が反映されやすい環境
2. イベント戦略
- 大型イベントによる高い満足度の提供
- 多様な人材を活かしたコンテンツの厚み
ファン文化
1. 推し活の促進
- オタ活・推し活の流行との親和性
- ネイルアートやアート・芸術への関心の高さ
2. 箱文化の形成
- 「にじさんじは家族」「てぇてぇ」といった独自の表現
- ライバー同士の仲の良さや助け合いの精神
これらの要因が複合的に作用し、にじさんじの独自の魅力を形成し、幅広いファン層を惹きつけています。